スマート家計簿 スマート家計簿「マネーフォワードME」改悪|無料会員は「スマー簿」や「おかねのコンパス」に乗り換えるべき? こんにちは、いつ早期退職しても(させられても)良いように、資産形成に励む長井ジンセイ(longlife_JN)です。 スマート家計簿による資産管理にはマネーフォワードMEを使用していた私、後発でドコモ謹製のスマー簿がリリース... 2022.11.16 スマート家計簿節約
ポートフォリオ 2021年の資産実績レビュー~住宅ローン繰上分が行って来い~ あけましておめでとうございます。 2021年に社内で行われた早期退職募集は対象外で、引き続き会社員として2022年を迎えた長井ジンセイ(longlife_JN):48歳です。 年始ということで、昨年の資産実績についてレビューし... 2022.01.05 ポートフォリオ早期退職
スマート家計簿 ドコモのスマート家計簿「スマー簿」〜使い方・口座連携・更新など実用面をレビュー〜 こんにちは、ドコモユーザー歴24年でドコモ経済圏どっぷりの長井ジンセイ(longlife_JN)です。 ドコモのスマート家計簿「スマー簿」について、マネーフォワードMEとの違いを中心に前回一次レビュー致しました。 ... 2021.10.30 スマート家計簿ドコモ経済圏節約