長井 ジンセイ

スポンサーリンク
THEO+[テオプラス]docomo

THEO+[テオプラス]docomo運用実績結果公開_4年(48ヶ月)|運用益・dポイントはどれだけ増えた?

こんにちは、投資を始め5年が経過し個人資産が6kに到達した長井ジンセイ(longlife_JN)です。 さて2019年7月より運用しているドコモの投資信託サービス:THEO+docomo、あっという間に4年が経ちました。 ...
かながわPay(神奈川ペイ)

かながわPay(神奈川ペイ)|第3弾スタート!イオンでAEON Pay(イオンペイ)して10%還元も対象外には注意

こんにちは、神奈川県在住歴が50年になった長井ジンセイ(longlife_JN)です。 さて神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業として始まったかながわpay(#かなペイ)、第3弾について一次/二次と事前レポート重ねて...
エネファーム

東京ガス「夏の節電キャンペーン2023」|お出かけチャンスとは?東京都民はチャンス増大!?

こんにちは、電気・ガスは東京ガスに纏めているエネファーム家庭の長井ジンセイ(longlife_JN)です。 さて、東京ガスによる節電キャンペーンについて、これまで2022年夏・2022年冬と都度レポートして参りました。 ...
THEO+[テオプラス]docomo

THEO+[テオプラス]docomo|dポイント入金はじまる!期間・用途限定ポイントは使える?

こんにちは、ここ最近の株高や夏のボーナス等で資産6kが視野に入ってきた長井ジンセイ(longlife_JN)です。 さて当ブログでは2019年7月より運用しているドコモの投資信託サービス:THEO+docomoについ...
その他

「図書カードNEXT」とは?|図書カードと違う?ネットで使える?

こんにちは、日々の投資・副業・節約で資産増強に勤しむ長井ジンセイ(longlife_JN)です。 さて、先日図書カードを頂く機会がありました。 ジンセイ よく見ると「図書カードNEXT」との記載、、図書...
ドコモ経済圏

ドコモ「長期利用ありがとう特典」2023年6月誕生月の実績レポート

こんにちは、2023年の累計獲得dポイントが4万を超えてきたドコモ経済圏どっぷり長井ジンセイ(longlife_JN)です。 さて制度改定による「ずっとドコモ特典」から「長期利用ありがとう特典」への変更と、私の付与実績につい...
かながわPay(神奈川ペイ)

かながわPay(神奈川ペイ)第3弾|2023年7月27日スタート!AEON Payに対応/PayPayは対象外…

こんにちは、神奈川県在住歴が間もなく50年になる長井ジンセイ(longlife_JN)です。 神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業として始まったかながわpay(#かなペイ)、第3弾について前回速報として一次レポート致...
ドコモ経済圏

[dカードGOLD]2023年の「年間ご利用額特典」|ソニーストアが新規追加

こんにちは、ドコモユーザー歴25年以上でドコモ経済圏どっぷりの長井ジンセイ(longlife_JN)です。 さてdカード GOLDを保有して早2年が経過しました。 ←カード取得に至る経緯詳細はご参照 dカ...
その他

マイナンバーカード|スマホ用電子証明書搭載サービスとは?カードが不要になるって本当?

こんにちは、2023年の固定資産税・自動車税をポイント還元を得つつ支払い完了した長井ジンセイ(longlife_JN)です。 さて私のマイナンバーカードが作成から5年を迎え電子証明書の有効期限が到来した為、更新手続きを行った...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました