ポイ活 かながわPay(神奈川ペイ)第3弾|2023年7月27日スタート!AEON Payに対応/PayPayは対象外… こんにちは、神奈川県在住歴が間もなく50年になる長井ジンセイ(longlife_JN)です。 神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業として始まったかながわpay(#かなペイ)、第3弾について前回速報として一次レポート致... 2023.05.29 ポイ活節約
エネファーム マイナンバーカード|電子証明書の有効期限とは?通知書が届いたら必要な更新手続き こんにちは、仮想通貨を貯めながらのウォーキングで最近は体調が良い長井ジンセイ(longlife_JN)です。 さてここのところニュースが多い「マイナンバーカード」、作成して5年となった私の許に「電子証明書の有効期限通知書」な... 2023.05.13 エネファームその他
ポイ活 [2023年]自動車税/固定資産税のお得な支払方法は?|el-QRとは?楽天ペイのキャンペーンで全額還元? こんにちは、2022年度はLINE Payで固定資産税を支払い0.5%を取り戻した長井ジンセイ(longlife_JN)です。 LINE Payで税金を支払いポイントを得る 早いもので2023年の納税時期が到来、各... 2023.05.07 ポイ活節約
ポイ活 ドコモのサブスク|DAZN/kikitoは1日いくら?3年続けると驚きの金額に!? こんにちは、年間獲得dポイント6万超でドコモ経済圏どっぷりの長井ジンセイ(longlife_JN)です。 セカンドライフに向け投資・副業・節約に励み、年始時点で目前に迫っていた資産5kにようやく到達しました。 資産5k... 2023.02.19 ポイ活節約
ポイ活 PASMOオートチャージが便利でお得な3つの理由|有効期限には注意 こんにちは、小田急沿線在住歴がもうすぐ半世紀(!)になろうかという長井ジンセイ(longlife_JN)です。 コロナ禍でテレワーク中心になり、定期代支給も無くなったため、回数券通勤を続けていました。 しかし、... 2023.02.01 ポイ活節約
ポイ活 東京ガス「冬の節電」キャンペーン|節電チャレンジでポイントはどれだけ貰える?〜2022年冬〜 こんにちは、電気・ガスは東京ガスに纏めているエネファーム家庭の長井ジンセイ(longlife_JN)です。 さて前回2022年夏の節電キャンペーンについてレポート致しましたが、結果は116円のAmazonギフトコード獲得と微... 2022.12.05 ポイ活節約
ポイ活 [悲報]東京メトロ回数券終了|メトロポイントクラブ「ランク制度」とは?回数券よりお得? こんにちは、相変わらずテレワーク中心で通勤は週1~2回レベルの長井ジンセイ(longlife_JN)です。 従来から通勤時には回数券を使っている私、「小田急チケット10」が終了した為、現在は小田急:PASMO~東京メトロ:回... 2022.11.25 ポイ活節約
スマート家計簿 スマート家計簿「マネーフォワードME」改悪|無料会員は「スマー簿」や「おかねのコンパス」に乗り換えるべき? こんにちは、いつ早期退職しても(させられても)良いように、資産形成に励む長井ジンセイ(longlife_JN)です。 スマート家計簿による資産管理にはマネーフォワードMEを使用していた私、後発でドコモ謹製のスマー簿がリリース... 2022.11.16 スマート家計簿節約
ドコモ経済圏 d払い改悪!?|dカード支払いでもポイント還元縮小… こんにちは、ドコモユーザー歴25年でドコモ経済圏どっぷり、年間6.8万超のdポイントを稼いでいる長井ジンセイ(longlife_JN)です。 さて現在私がメインで使うd払い、「ポイント還元縮小」との悲報?らしきニュースが入っ... 2022.10.23 ドコモ経済圏ポイ活節約