こんにちは、年間獲得dポイント6万超でドコモ経済圏どっぷりの長井ジンセイ(longlife_JN)です。
セカンドライフに向け投資・副業・節約に励み、年始時点で目前に迫っていた資産5kにようやく到達しました。
さて○○放題!と一見お得なサブスクですが、使わなくても一定額の支出が発生する為、節約観点ではサブスク契約は極力慎重であるべき…というのが、当ブログのスタンスです。
今回はドコモ経済圏のサブスクサービスについて、レポート致します。
DAZN(ダゾーン) for docomo
先ずはイギリス資本のDAZN(ダゾーン)とNTTドコモが協力提供するスポーツ動画配信サービスである「DAZN for docomo」。
DAZN for docomoで楽しめるコンテンツ
「DAZN for docomo」に加入すると、サッカー/野球/テニスやF1/格闘技など、130種類以上のスポーツコンテンツを年間10,000試合以上楽しめます。
多彩なジャンルに独占配信コンテンツもあり、スポーツ好きにはたまらないコンテンツが揃っています。
DAZN for docomoの利用料
多彩なスポーツが見放題となる「DAZN for docomo」、その利用料をチェックします。
2022年4月17日までに契約したユーザーは1,925円、2023年2月13日までに契約したユーザーは3,000円/月でした。
2023年2月14日よりDAZN for docomoの利用料値上げ…
しかし、2月14日以降に契約したユーザーは月「3,700円」と利用料がアップしました。
月700円の値上げは結構インパクトがありますね…
1,925円利用のユーザーと比較すると、その差は2,000円近くにもなります。
DAZN for docomo利用料を1日~年間単位で計算してみる
月3,700円に値上げされた「DAZN for docomo」、サブスク契約を続けた時の費用感把握のため、期間ごとに利用料を試算してみましょう。
1日 | 1週間 | 1ヶ月 | 3カ月 | 6ヶ月 | 1年 | 2年 | 3年 | |
利用料 | 123 | 863 | 3,700 | 11,100 | 22,200 | 44,400 | 88,800 | 133,200 |
実際は1ヶ月単位で1日や1週間単位での契約は出来ませんが、利用料を見える化することにより、費用感がより掴み易くなります。
1日約123円~3年続けると13.3万円、解約しない限りこれだけの費用がかかることになります。
サブスクゆえ自動的に支出が続くので、費用に見合った使い方が出来ているか、自分なりに考えて契約~継続判断したい所です。
特定のスポーツを専門に見る場合、シーズンオフには一旦解約するのも一つの節約方法です。
DAZN for docomoはdカード GOLD支払いがお得
「DAZN for docomo」の支払にdカード GOLDを使うと、1,000円(税抜)ごとに100ポイント=300ポイントが還元されお得です。
当ブログではdカード GOLDをせっせと活用しレポートしていますので、詳細は以下ご参照下さい。
kikito(キキト)
次に、最新デバイスを買わずに試せるレンタルサービス「kikito」もドコモ提供なので、こちらもチェックしてみましょう。
kikitoで試せる家電やガジェット
デバイスレンタルサービスとして、以下のような幅広い商品を借りることが出来ます。
- 生活家電:掃除(ルンバ、ブラーバ、ダイソンなど)空調機器、暖房器具など
- 美容家電:ドライヤー、美顔器など
- フィットネス/トレーニング機器:Sixpad、DOCTOR AIRなど
- メディカル/ヘルスケア機器:
- カメラ:ビデオカメラ、レンズ交換式カメラ、アクションカムなど
- プロジェクター:ホームプロジェクター、モバイルプロジェクター
- ゲーム機器:PlayStation 5、ゲーミングモニター、ヘッドセットなど
- PC/周辺機器:スキャナー、ルーター、プリンターなど
- ガジェット:VRゴーグル、ARゴーグル、MRゴーグル
特定のスポーツを専門に見る場合、シーズンオフには一旦解約するのも一つの節約方法です。
kikitoの利用料は?
デバイスレンタルサービスの「kikito」、利用料は機器ごとに月額設定がされているサブスクリプションサービスとなっています。
丁度我が家で購入を考えている「OMRON 上腕式血圧計 HEM-7600T-BK」があったので、こちらを例に「kikito」の利用料をチェックしてみましょう。
利用料
「OMRON 上腕式血圧計 HEM-7600T-BK」を「kikito」でレンタルする場合、月額2,000円の利用料となります。
最低利用期間
「OMRON 上腕式血圧計 HEM-7600T-BK」の場合、最低利用期間=3ヶ月と定められており、3ヶ月未満の解約は出来ないので要注意です。
デバイスにより利用料や最低利用期間は異なりますので、先ずは検討する機器の料金をしっかり確認しましょう。
iRobot社製品には最低利用期間設定なし
ルンバやブラーバのように、最低利用期間の設定なく、1ヶ月おためし設定されている機器もあります。
もらえる期間
「OMRON 上腕式血圧計 HEM-7600T-BK」を「kikito」でレンタルする場合、「もらえるプラン」として12ヶ月継続すると機器がそのまま貰えます。
2,000円×12ヶ月=24,000円で「もらえる」プランと呼びますが、実質的には「買い取り」と同義ですね。
もらえるプランの金額と購入した場合の金額を比較してみる
「OMRON 上腕式血圧計 HEM-7600T-BK」を購入する場合と、12ヶ月レンタルして貰う場合を比較してみましょう。
2022/2/19現在の販売価格、amazon:19,518円/ビックカメラ:21,470円/ヨドバシカメラ:21,470円…となっています。
大手サイトの販売価格の方が、もらえるプランで12か月継続した場合の金額より安くなっています。
1日の金額で比較すると…
amazon:53円<ビックカメラ・ヨドバシカメラ:59円<kikito:67円となります。
「もらえるプラン」で貰えるまでレンタルし続けた場合と比較すると、1日10円前後の違いですね。
上記踏まえると、以下のようなケースでは「kikito」のもらえるプランを使うメリットがあるといえます。
- 一定期間だけ使いたい場合(長く使わないことがわかっている場合)
- 検討しているけど一度使ってから決めたい場合
- 少し高くても良いので常に新しい機器を使い続けたい場合
[まとめ]月額以外も試算し用途に合わせて賢く活用
ということで、ドコモのサブスク系サービス「DAZN for docomo」・「kikito」についてレポート致しました。
「月額○○円」と聞くと大した金額とは感じませんが、月額費用感だけで判断するのは早計です。
1日ずつかかる費用やずっと入り続けた時の費用も試算し、必要なタイミング・必要な期間だけ利用することが、節約観点ではポイントとなります。
なお「kikito」はdポイントの利用も可能(※)なので、以前レポートした「長期利用ありがとう特典」の使い途としてもいいかもしれません。
(※)お試しプラン(長期)以外
コメント