dポイント改悪!?|ドコモポイントクラブ制度改定でドコモ経済圏民への影響はどうなる?

ドコモ経済圏
スポンサーリンク

※ 当記事のリンク先にはプロモーションが含まれます ※

こんにちは、ドコモユーザー歴25年超で昔も今もドコモ経済圏どっぷりの長井ジンセイ(longlife_JN)です。

5月にd払いステップボーナスの判定基準変更がありました(:詳細レポート)が、今度は6月3日にdポイントの制度改定・大幅リニューアルがあります。

ドコモ経済圏ユーザーにどう影響するのか?

改悪と言われているが果たしてそうなのか??

今回はドコモ経済圏どっぷりな私のケースを例に、dポイントクラブの制度変更内容をレポート致します。

スポンサーリンク

はじめに:筆者のドコモ経済圏どっぷり度

まず初めに、私のドコモ経済圏どっぷり度を簡単にまとめます。

携帯回線(スマートフォン・携帯)

我が家の携帯電話はオールdocomo(私:ギガライト/妻:ahamo/子:ドコモキッズケータイ)、私は20年超のdocomoユーザーです。

インターネット回線

次にインターネットはドコモ光、dポイント還元狙いでSo-net光から切り替えました(:詳細レポート)。

クレジットカード

メインのクレジットカードはdカード GOLD、カード年会費分以上のポイントを得るべく、日々ポイ活に勤しんでいます。

dカード GOLDの導入経緯(アップグレード)や導入後のポイント実績については、過去詳細レビューをご参照下さい。

電気・ガス

ここまできたらドコモでんき…と言いたい所ですが、ここは東京ガスです。

うっかり?エネファームを導入してしまった手前、料金プラン的にメリットが出やすいので契約を続けています。

直近1年間で獲得したdポイント

2021年5月〜2022年4月に獲得したdポイントを合計すると、68,404ポイントでした。

ジンセイ
ジンセイ

改めて1年分計算してみるとなかなかのポイント数、我ながら結構頑張ってるなと思います。

このdポイント獲得履歴、dポイントクラブのサイトやアプリから確認可能ですが、個別の履歴メインで、月間ポイント数や推移の確認には向いてません。

dポイントクラブ 獲得履歴の確認

dポイント履歴確認はスマー簿が便利

月間のdポイントサマリー(獲得/利用)や推移の確認は、以前レビューしたドコモ謹製のスマート家計簿「スマー簿」が見やすく便利です。

スマー簿」を使うと、以下のように月ごとの数値(利用/獲得)/推移/有効期限などが簡単に確認できます。

スマー簿で月々のdポイント獲得実績を確認(無料プラン:過去1年分)

以下メリットがあり、ドコモユーザーとの相性抜群で気軽に使えるスマート家計簿です。

・無料プランでも10口座まで登録可能

・ドコモ系口座は無料プランの口座数にカウントしない

・dアカウントでログインするだけでdポイント履歴は自動反映

ジンセイ
ジンセイ

dポイント推移の見える化が出来ると、ポイ活のモチベーション向上になります。

私の場合、ふるさと納税などの買い物が多い月には月間1万ポイントを超え、少ない月は2,000ポイント前後になることもあります。

dポイントクラブの会員ステージ

さて年間6万以上のdポイントを獲得している私、従来のdポイントクラブでは最上位の「プラチナ」ステージでした。

ジンセイ
ジンセイ

ドコモ回線の継続利用が15年以上+6ヶ月間累計の獲得dポイントが10,000ポイント以上だとプラチナステージになります。

スポンサーリンク

dポイントクラブ6月からの主な改定ポイント

では6月からdポイントクラブの何が変わるのか?、主なポイントをチェックします。

判定期間が6ヶ月から3ヶ月に短縮

これまで「6ヶ月」だったランク(旧:ステージ)の判定期間、新基準では「3ヶ月」に短縮されます。

新基準で自分のランクはどうなる?

6月3日から適用される新ランクの判定は、既に3~5月に行われています。

6月の予定ランクはdポイントクラブのサイトやアプリから確認可能です。

dポイントクラブ 2022/6/3からのランク
ジンセイ
ジンセイ

私は最高ランクの「5つ星」判定と出ました。

続いてランクの詳細をチェックしてみましょう。

ランクによりポイント付与率が変化

過去3ヶ月のdポイント獲得数に応じて決まるランクにより、ポイント付与率(進呈倍率)が変化する制度となりました。

dポイントクラブの新基準(ランク)

通常のdポイントに加えて進呈され、上限は月間15,000ポイントと定められています。

・本特典は、加盟店で進呈される通常のdポイントに加えて、会員ランクに応じたdポイント(期間・用途限定)を進呈いたします。進呈ポイント算出時、小数第1位以下は切り捨てとなります。

進呈上限は15,000ポイント/月です。

・通常ご購入時に進呈するdポイントの進呈率は加盟店ごとに異なります。

・一部、本特典対象外の加盟店・商品がございます。

・本特典のポイントは、通常ベースポイント(通常ご購入時に進呈するdポイント)と同じタイミングで進呈されますが、タイミングはお店によって異なり、進呈が遅れる場合がございます。進呈の有無はdポイントクラブサイトなどにてご確認ください。

https://dpoint.jp/content/dpointclub_renew_2022/index.html

従来のステージ制ではクーポン等での還元が主だったところ、ポイント還元率に直接反映される制度になりました。

dカードGOLD特典・ドコモでんきも判定対象に

従来は判定対象外となっていたdカード GOLD特典により還元されたポイント、新基準では判定対象となりました。

ジンセイ
ジンセイ

私のようにdカード GOLDで家族のドコモ回線やドコモ光の10%還元を月々貰っているケースなら、そこも判定に入れて貰えるので、ランクが上がりやすくなりますね。

https://dpoint.jp/content/dpointclub_renew_2022/

また2022年3月からサービス開始となった「ドコモでんき」の利用料金も判定基準の対象となっています。

誕生月特典

ずっとドコモ特典」が「長期利用ありがとう特典」へ改定、誕生月特典が新たな制度になりました。

新基準のランク判定条件ではなくなったドコモ回線の継続利用期間、長期利用ありがとう特典では「3年以上」が最低基準となっています。

ドコモの携帯電話回線を3年以上ご契約で、「5Gギガホ プレミア」「5G ギガライト」「はじめてスマホプラン」など対象料金プランをご契約のお客さまが、誕生月に「d払い」をご利用いただく場合、ランクおよび「ドコモの携帯電話回線の継続利用期間」に応じて+2%~最大+20%を還元いたします

以前の「ずっとドコモ特典」では誕生月になれば一定のポイントが自動で付与されていたところ、6月からの「長期利用ありがとう特典」を得るにはd払いが必須になります…

ジンセイ
ジンセイ

自動で付与される従来の制度の方が明らかに良かったですね…

ahamo対象外なのも残念なポイントです。

「長期利用ありがとう特典」自分の還元率・ポイント上限は?

ドコモポイントクラブのサイトやアプリにて、「会員ランク」「ドコモ回線継続利用期間」「契約料金プラン」の3項目を回答することにより確認可能です。

ジンセイ
ジンセイ

私は20%ですがギガライトなので上限は3,000ポイントです。

早速6月が誕生月なので、ふるさとチョイス✕d払いのふるさと納税など、無駄のない貰い方を急ぎ考えるとします…

長期利用ありがとう特典実績レポート <2022/7追記

その後無事に3,000ポイントをゲットしましたので、こちらのレポートも合わせご参照下さい。

スポンサーリンク

まとめ:長期利用ユーザーには改悪方向か?

ということで、dポイントクラブの新制度についてざっとチェックしてみました。

様々な改定ポイントがあり、全容を直ぐに把握するのはなかなか難しいです…

https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/02/25_00.html

ドコモビギナー・ライトユーザーには改良か

下位ランクが拡充しドコモ回線利用期間条件も外れたので、ドコモビギナーやライトユーザーにとっては条件緩和で改良方向と言えるかもしれません。

dポイントクラブのサイトでも「2つ星になるには?」という例が示されており、この辺りのランクのお得さを売りにしたいという意図が見えます。

https://dpoint.jp/content/dpointclub_renew_2022/
ジンセイ
ジンセイ

但しd払いでのdカード以外の他社クレジットカード支払がポイント付与対象外となったことで、dポイントに見切りをつけるユーザーも多いようです…

還元率アップの恩恵はドコモサービス以外の買い物利用が鍵

一方長期利用ユーザーにとっては、利用期間がランクの直接基準ではなくなり、従来自動で貰えていた誕生月特典はd払いが必須になるなど、改悪方向になっている印象です。

ドコモが提示する5つ星ユーザーの利用例、ドコモ系サービス以外の利用=dポイント加盟店(スーパー/ドラッグストア等)利用時の還元率アップで、メリットが出ることがわかります。

https://dpoint.jp/content/dpointclub_renew_2022/

5つ星の2.5倍を活かすにはdポイント加盟店での利用頻度次第かなと思いますが、施行後暫くポイント実績推移を見てみないと、一概に改悪とも判断しきれない面があります。

ジンセイ
ジンセイ

進呈倍率がどのような場面で適用されるのか、ややわかりづらいように思います。

改定内容を出来るだけ頭に入れつつ、自分のポイント実績の変動をチェックしながら、改定後の制度にうまくアジャストしていきたいですね。

ジンセイ
ジンセイ

早速6月に誕生月を迎える5つ星ランクユーザーとして、ランクによる還元や長期利用ありがとう特典の実績レビューを追ってレポートしたいと思います!

(2022/7追記)

「長期利用ありがとう特典」をゲットしたので、以下詳細レポートを上げました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました