ゆうちょ銀行「お取引目的等の確認のお願い」とは?詐欺じゃないの?なぜ私に届いた?無視したらどうなる?

ゆうちょ銀行 お取引目的等の確認のお願い その他
詐欺じゃないの?対象者は?無視したらどうなる?
スポンサーリンク

※ 当記事のリンク先にはプロモーションが含まれます ※

こんにちは、長井ジンセイ(longlife_JN)です。

ゆうちょ銀行から「ご本人様あての大切なお知らせです…」と記された葉書が到着、開けたら「お取引目的等の確認のお願い」なる書面でした。

(2021/11追記)

お客さま情報の提出等のお願い」「お取引目的等の定期的・継続的な確認に関するご協力のお願い」と表記されることもありますが、調査の趣旨は同じです。

私の場合ゆうちょ銀行はアフィリエイト報酬受取(A8.netは手数料最安)や学校への支払などに使っているサブ的口座で、現預金残高は100万未満です。

頻繁な出納もなく、スマー簿マネーフォワードMEでたまに残高をチェックする程度の管理をしています。

ジンセイ
ジンセイ

スマー簿マネーフォワードMEって何?という方、自分の銀行口座や残高をきちんと管理出来ていますか?

出来ていない方はスマート家計簿の導入をお薦め致します。

そんな口座に対して突然「お取引目的等の確認のお願い」なる書面が到着しました(!)

両面開封式のハガキ、最初に開けた側が英文で面食らいました。

裏に日本語表記とID・PWなどの記載がありました(というかこっちが表か)。

突如届いたこのお取引目的等の確認のお願い、「なぜ私に?」「何の目的で?」「無視したらどうなる?」「詐欺やフィッシングじゃないの?」と疑問山積です。

ということで今回はこの「お取引目的等の確認のお願い」について、その内容・設問・対象者などレポート致します。

スポンサーリンク

ゆうちょ銀行「お取引目的等の確認のお願い」とは?

ハガキに記載されていた文面、ゆうちょ銀行ホームページにも記載されていました。

お客さま情報の提出等のお願い

近年、国際社会において、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の重要性が高まっています。そのため、本邦の各金融機関では関係省庁等と連携し、さまざまな対策を行い、健全な金融システムの維持に努めています。
その一つとして、当行でも、新たにお取引いただくお客さまに加え、既にお取引いただいているお客さまについても、お取引の内容や状況等に応じて、お客さまに関する情報やお取引目的等を定期的、継続的に確認させていただく取り組みを順次行っております。
郵送または窓口で案内を受領されたお客さまは、大変お手数をおかけいたしますが、お受け取りになったご案内に応じて、以下①~④の方法でご回答をお願いいたします。ATMの画面やご利用明細票またはゆうちょダイレクトの画面に、お客さま情報のご申告をお願いするメッセージが表示された方も、こちらからご申告をお願いいたします。

https://www.jp-bank.japanpost.jp/honnin/hn_zct.html
ジンセイ
ジンセイ

前触れもなく来た葉書の文面、マネー・ロンダリングとかテロ資金供与とか物騒なワードが並んでいて、ちょっとビックリしました

なぜこんなハガキが私に来るのか?、そして一体何を回答・申告せよというのでしょうか??

スポンサーリンク

内容/設問・回答方法

まずは内容をチェックしてみることとします。

ゆうちょ銀行 お客さま情報ご申告サイト」にアクセスし、葉書に記載されたIDとパスワードを入力すると、回答画面に遷移します。

設問

■個人か法人か

■ご利用目的について

主な利用目的とその他の利用目的(任意)

…給与受取/年金受取、事業費決済、融資、外国為替取引、生計費決済、貯蓄/資産運用、その他

■ご職業について

職業や業種、勤務先や年収など

…会社員/団体職員、会社役員/団体役員、パート/アルバイト/派遣社員/契約社員、個人事業主/自営業

…勤務先/就学先情報(名称/所在地)、年収等

■予定されるお取引について

毎月の取引金額と取引の頻度

■お取引の原資について

取引原資が何か

…給与、年金、貯蓄、家賃等収入、売上金/事業収入、資産運用益、資産売却資金、その他

■200万円超の現金取引予定について

今後1回当たり200万円を超える現金取引(預入・払戻)を予定しているか

■国際送金の利用予定について

今後国際送金の取引予定があるか

スポンサーリンク

詐欺やフィッシングではないの?

かなり唐突感があったのと、過去にゆうちょ銀行でも他行でもこのような書面を貰ったことがなかったので、非常に戸惑いました。

正直なぜ自分が対象者となり送られて来たのか理由もわからず、詐欺・フィッシングの類ではないか?と疑いました。

しかしウイルスバスター モバイルで調べても、異常は検出されません。

葉書に記載されたURLで正規のゆうちょ銀行ホームページに飛び、IDやパスワードの入力からログインも問題なく出来ました。

何より既に通帳番号等が把握された状態で、主に利用目的などを尋ねられる設問です。

(任意で勤務先や年収等は聞かれますが…)

口座番号や電話番号など、いわゆる個人情報を抜こうという意図はないと見受けました。

以下取材記事もありましたので、私の下に来たハガキはゆうちょ銀行のオフィシャルな書面とみなして間違いないと判断しました。

ゆうちょ銀、不穏な調査 記入欄に年収、勤務先…:中日新聞Web
ゆうちょ銀行が顧客の勤務先の名前と所在地、年収まで書かせる「お取引目的等の確認のお願い」という調査用紙を、口座名義人に郵送している。口...

但し第三者がなりすましている可能性もありますので、書面やURLはよく確認した方が良いですね。

回答に際し不明点や不安がある方は、以下ゆうちょ銀行問合せ窓口に尋ねてみるのも良いかと思います。

お客さま情報管理センター0120-340-004(通話料無料)
受付時間平日 8:30~21:00
土・日・休日 9:00~17:00
(12月31日~1月3日はご利用いただけません。)
*2021年10月1日以降、平日の受付時間を「9:00~19:00」に変更いたします。
何卒、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
※携帯電話、PHS等からも通話料無料でご利用いただけます。
※IP電話等一部ご利用いただけない場合があります。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/honnin/hn_zct.html

業界動向:全銀協でも告知・イオン銀行・みずほ銀行等でも調査開始

全国銀行協会(全銀協)からの協力依頼

マネー・ロンダリング対策は各金融機関が取り組むべき対策とされています。

全銀協(全国銀行協会)のサイトにもお客様情報や取引目的の定期的な確認への協力依頼が掲載されています。

銀行からのお客さまの情報やお取引の目的等の定期的な確認にご協力ください。 | 一般社団法人 全国銀行協会
銀行では、犯罪収益の移転や、テロ資金供与の防止に力を入れています。お取引の内容や状況等に応じて、お客さまの情報やお取引の目的等を、定期的に銀行の窓口や郵送等によりご確認いただく場合や、各種書面等のご提示をお願いする場合があります。

イオン銀行・みずほ銀行・三菱UFJ銀行等でも取引目的確認の動き

イオン銀行でも2021年3月より「お取引目的等確認書」の送付が始まっています。

【重要】お取引目的等確認書の送付のお知らせ
イオン銀行からのお知らせについて掲載しています。

みずほ銀行では「お取引目的等確認webによるお取引目的等のご確認」として、「定期的なお客さま情報ご提供のお願い」を行っている旨の案内がホームページに掲載されています。

お取引目的等確認webによるお取引目的等のご確認 | みずほ銀行
お取引目的等確認webによるお取引目的等のご確認についてのご案内です。

三菱UFJ銀行でも「お取引時の確認」として取引目的等の確認が必要とされており、今後は更にこの動きが広がっていくかもしれません。

PayPay銀行「お客様情報等の確認」 <2022/7追記

PayPay銀行からも『【重要】必ずご回答ください/お客さま情報等の確認について』なるメールが届きました。

変更がなければ1分程度で完了…とされています。

が、私はジャパンネットバンク銀行時代の口座開設でゼロ回答の筈なので、イチから入力しました。

ジンセイ
ジンセイ

口座開設者に取引目的を回答させる行為、やはりどこの銀行でもスタンダードになりつつあるようですね…

スポンサーリンク

なぜ私に?対象者の選定基準は?

よくある質問には「原則として、当行の口座をご利用の全てのお客さまからご回答いただくよう、2019 年度からお願いを開始しています」と記載されています。

また「回答期限経過後の回答も受け付けしております。未回答の場合は、お早めにご回答くださいますよう、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます」との記載もあります。

対象者には期限を過ぎてでも回答して欲しいという意図がみえます。

ジンセイ
ジンセイ

ゆうちょ銀行に口座を持つ全てのユーザーを対象者として、時間をかけて調べているのでしょうか…

ゆうちょ銀行の通常貯金口座数は1億2000万(!)あるそうですから、その中から順次ランダムに抽出しているのではないかと推測されます。

出納に目立つ変化があった人が対象者に選ばれているという説もありますが、真偽は定かではありません。

※サブ口座の私は特に目立ったお金の動きは無かった筈です…

何れにしろ、ゆうちょ銀行に口座を持っている人であれば、いつ自分が対象者に選ばれてもおかしくない調査と認識しておいた方が良さそうです。

スポンサーリンク

回答しないといけないの?無視したらどうなる?

回答せず無視するとどうなるのかは、葉書には明記されておらず、明確ではありません。

お願い」との記載なので、回答せず無視をしたら直ちに何らかペナルティがあるようにも見受けられません。

但し、上述した記事によれば口座の凍結」も有り得るという情報もあり、回答をしない=無視するという選択肢は極力回避した方が良さそうです。

スポンサーリンク

まとめ:やましいことが無ければ回答を

本調査は「お客さまの大切な資産を引き続きお預かりし、安心・安全にお取引を続けていただきたいと考えております。そのための重要な取り組み…」とのことです。

任意の質問項目は答えなくても良いとの記載もありますし、特にやましいことが無ければ可能な範囲でしっかり回答しておいた方が無難です。

なぜここまで聞かれなきゃいけないの?とやや釈然としない面はあるものの、小心者の私は回答を完了しました。

回答は所要5分程度でしたので、ご参考までに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました